室内で鶏を放し飼いにする3つの心構え

鶏を家で飼う 鳥の事

鳥派のみなさんこんにちは makoです。

今日は鳥を室内で放し飼いにする際の心構えを伝授します。

にわ
にわ
鳥って言っても沢山の種類の鳥がいるよ?
僕の経験を伝授するから鶏サイズだと思ってくれればいいよ
mako
mako

ちなみに僕が放し飼いにしていた鳥はこちら

 

 

 

 

めっちゃ鶏クラスの尾長鳥(雌)www

犬や猫のように懐かないが知能は高い。

にわ
にわ
肩に乗ったり手乗りになったりしたらうれしいよね
タイミングで肩に乗る時もあるけど犬みたいには懐かないよ
mako
mako

犬とか猫のように甘えてきたりお手とか言う事はありません。

ですが、多少は懐く、慣れるといった事はあります。

鶏は基本1羽で好き勝手に行動しますが、仲間意識が高いので飼い主がくつろいでると上に乗ってきたり座ったりします。

mako家では鳥に座られている場合は鳥優先とし、食器も片づけてもらえるし飲み物も持ってきてもらえると言う暗黙のルールがありましたw

mako
mako
こっこ(鳥の名前)座ってて動けないからジュース取って とかよく言ってたよ

また、知能が高いので飼い主の顔も認識し、覚える事が出来ます。誰がよくエサをくれるかをわかっていました。

犬や猫のように一緒に遊ぶとかは出来ませんがそれなりに一緒に居る空間を楽しむ事が出来ます。

鶏には弱ったり、危機に瀕している仲間に感情移入することが出来ると言われています。実際に、病気で弱ったりしていると一緒に居てくれたりしていました。

躾ができるとは思わない。

躾は出来ません。

mako家ではミールワームを与える時がありましたが、新聞紙の上にぶちまけて自由に探しながら食べさせるスタイルでした。

新聞紙の「ガサガサッ」と言う音が聞こえると急いでやってきたりしました。

田舎だったのでハエが発生した時にはハエ叩きを持ってるとハエがゲットできると思って後ろを付いて来たしていました。

指で床とかをつつくとそこにエサがあると思ってやってきます。

寝るときは必ずテレビの上(ブラウン管だった)で寝ていました。

出来ていた躾はこのぐらいです。

躾と言うよりは勝手に覚えたという感じです。

でもこの記事を見に来てくれている皆さんの知りたい事ってこれじゃないですよね。

にわ
にわ
そうだよ、知りたいのはこんな事じゃないんだよ
わかってるよ。アレだよね。
mako
mako

そうです。

 

トイレの躾は成功しませんでした。

にわ
にわ
え。。。
トイレの躾は成功しなかったよ。
mako
mako
にわ
にわ
じゃあフンはどうしてたの・・・?

その都度テッシュでふき取っていました。

フンがあると気が付かないで踏む事なんてしょっちゅうです。

そしてフンには2種類あります。

よく見る(?)白い感じの糞は無害(ではないかも)です。

無臭で水っぽいので特に問題はありません。

しかし、真に厄介なのは茶色の糞なのです。

ズバリすごく臭い。

粘り気もあって処理しにくかったです。しかし今は鳥用のおむつなんてのも販売されているのでそういうのも使っていいかもですね。

にわ
にわ
おむつがあるなら安心だね
今回の記事は鶏サイズ向けだからあるかな~
mako
mako

鳴き声がとにかく大きい。

mako
mako
鶏系の鳴き声でイメージするものって何だと思う?
コケコッコーかな?
にわ
にわ
mako
mako
そうだね。まさにそれだよ。

インコやオウムのように甲高い「チュピッ!」とかではありません。

コッコッコッコッコッコ

 

コケーッ

と世にも大きな声で鳴きます。

止める事は出来ません。

雄鶏は朝鳴くようですのですが雌鶏は朝は鳴きません。自分の任意のタイミングや産卵前に鳴いたりしますのでどちらかと言えば雌鶏の方が飼いやすいですね。

まとめ

まとめると

・多少懐く

・トイレの躾は出来ない

・鳴き声が大きい

 

という点を飼う前に注意するといいと思います。

その他にも砂浴びをするなどありますがこの辺は工夫でなんとでもなります。

皆さんも愛鳥と幸せな生活を送ってくださいね。ではまた!

mako
mako
ちなみにうちの愛鳥こっこは12年ぐらい生きたよ
ペットを飼う時はちゃんと看取れるかよく考えようね
にわ
にわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました